心呼吸の家
自然の呼吸づかいが感じられる家づくり
心呼吸の家 自然の呼吸づかいが感じられる家
心と自然にやさしい健康住宅
コンセプト
古くから自然の恵みである樹を上手く利用してきた日本人。
建築工法も気候風土に適し、長年の経験を積み重ねた木造軸組工法が発展してきました。
この歴史の中で磨かれた建築技術は世界でもトップレベルの水準であり、歴史に裏付けされた確かさがあります。
三浦建設は、木造軸組工法に現代の技術を付加し、この大切な技術と経験を後世に受け継ぐためにも、「龍神守」という優れた構造材と自然素材を正しく活用し、住む人の健康・地球環境の側面から、より快適で素晴らしい住宅をお造りしています。

心呼吸の家とは
家づくりへのこだわり
自然素材で構成する五感で感じる
快適な家づくり
京都特有の気候・風土に適した、木の香りと土のぬくもりを感じられる家創り、無垢の木材や漆喰・珪藻土などの自然素材を十二分に生かす伝統工芸・匠の技、孫の代まで末永く快適に住み続けて頂ける、頑丈で長持ちする住まいを作りつづけます。

材木のこだわり
三浦建設が天然乾燥材(龍神守:AD材)を選んだ理
最も優れた構造材といわれる天然乾燥材(龍神守:AD材)は、乾燥させるために時間と手間がかかるため「高価なムク材」と敬遠されていました。 それ故、多くの住宅メーカーは比較的安価な人工乾燥材(KD材)や集成材を使用します。 しかし、人工乾燥材(KD材)や集成材には、無垢材の特性でもある香り・艶などが大きく損なわれているだけでなく、大量の化石燃料を使い長時間高温状態を保ち、強制的に乾燥させています。そのため、強制乾燥から生じる内部の割れによる強度落ちやCO2発生など、地球環境にも大きな問題となっています。

一社で出来る事はしれていますが、三浦建設は小さな積み重ねがいつか大きなうねりとなると信じ、「地球に優しく最も優れた構造材」である、天然乾燥材(龍神守:AD材)にこだわったのです。
なぜ天然乾燥材(龍神守:AD材)にこだわるのかというと、含水率の低い構造材を使用して家を建てると強度を確保できるとともに、乾燥による収縮が抑えられ、変形収縮による床鳴り、ひび割れ、建物のゆがみ等のトラブルを軽減できるからです。
自然乾燥の木 龍神守
最も優れた構造材といわれる天然乾燥材。乾燥に時間と手間がかかるため敬遠されていました。

切り出しから加工の流れ

伐採

運搬

丸太の皮むき

製材
強制乾燥材と自然乾燥材の違いについて
筑波大学の安藤邦廣教授の言葉を引用します。 『人工乾燥の木材は細胞が老化した老人の肌のようなもの。バサバサしていて艶もないし張りもない。呼吸しない。 それに対して自然乾燥の木材は若者の肌のようなもの。収縮や膨張などの悪さもするが艶やかで張りもあるし呼吸する。それに、これから壮年期にかけて更に強くなる。だから何百年もの間家屋を支えることができた。 それに対してKD材は、強制乾燥をかけた直後から劣化が始まる。しかしそれでも、30年程度は問題なく家屋の建材として使用に耐えることはできる。 今の日本の住宅は大抵30年位で寿命が来るから、それだけ持てばよいというのなら、KD材でも問題ない。 ただし、かつての日本の民家のように、建て替えの際に木材を再利用することは絶対にできない。劣化した抜け殻のようなものだから。』

構造のこだわり
身体に優しい家創り
三浦建設は京都特有の気候・風土に適した、木の香りと土のぬくもりを感じられる家創りを、そして、一番大切な人と喜びや楽しさの価値観を共有できる、そんな身体に優しい家創りにこだわっています。 昔の日本には化学物質などありませんでした。でも現在まで受継がれている古い建造物が沢山あります。そこには高い匠の技だけでは無く、自然素材の力が大きく影響しているからなのです。

職人のこだわり
皆様にご信頼いただくために
ご家族の思いあふれる “家づくり” それは同時に私たちの情熱でもあります。
持てる技術を余すところなく生かし、本当にいいものを提供するために妥協しない。それこそ地域の皆様にご信頼いただける建設会社の “家づくり” だと確信しています。
ただ、自然の素材を用いるだけではなく、それに応じた伝統工法により、無垢の木材や漆喰・珪藻土などの自然素材を十二分に生かす術(すべ)を知っています。だからこそ、伝統や趣を重視し、それぞれの特性をふまえ、適材適所に自然素材を使用したいのです。一つひとつ手間暇かかる作業ですが、住む方が永く健康にお使いいただける家を造ることが、私たちの喜びなのです。

自然素材へのこだわり
三浦建設がおすすめする自然素材のご紹介

漆喰(しっくい)
漆喰は、我が国伝統のもので、古くから城郭や神社仏閣、そして民家の壁や土蔵などに広く使われてきました。
その理由は、カビや細菌を寄せ付けない強アルカリ性、火に強い無機質な材料であったことが起因しています。更に最大の特徴の一つである、優れた吸放湿性能があります。それゆえ、古文書や貴重品を納めた土蔵や古民家の押入などに必ず施されていました。

無垢材
無垢材は常に水分を呼吸していて、室内の湿度を適度に調整してくれます。 この特徴によってダニやカビの発生を抑え、さらに手足で触れると温かさを感じる程、断熱性にも優れています。しかし何と言っても木目の美しさや自然の木の香りが優しく包み込み、気分を癒してくれます。

蜜蜂ワックス(塗装材)
ミツバチが体内から分泌したロウ成分のものと、国産純正一番絞り荏ゴマ油から作られた木を保護するワックスです。
蜜蝋は、耐水性・乳化性に加えて防湿・防水にも優れ、なめらかな特性を持つことから、安全で健康な化粧品、食品、医薬品多くに使われています。
化学物質等でアレルギー反応がある方、 小さなお子様がいらっしゃる方でも安心してご使用いただけるワックスです。

土佐和紙クロス
土佐和紙は、天然素材です。 保湿性 消臭効果 調湿性に優れる和紙、 太陽光線 照明器具の紫外線も吸収します。やわらかい風合いに、植物の繊維を漉き込んで作られた自然素材の和紙 光をやわらかく取り込み、心をなごませてくれます。

エコラット
うれしい空気と暮らしをつくる壁材です。快適な湿度に保とうとする調湿機能を持ち、気になるにおいや有害な物質も低減します。
よくあるご質問
日本住宅保証検査機構(JIO)の瑕疵保証をお付けしております。
保証の内容として、主要な構造部分において欠陥が生じる事は、まず考えられない事ですが、それでも入居後10年以内に、万が一、何らかの不備で欠陥が生じた際は、保証が適用されます。
さらに平成21年10月1日よりスタートした住宅瑕疵担保履行法にも対応しております。
住宅業界では、より快適な住空間にする為に外気との断熱が研究され続け、最近の住宅では気密性が飛躍的に向上しました。しかし、家屋の呼吸である換気が上手に管理できなければ、本当に快適な生活は得られません。従いまして、24時間換気システムは高気密住宅に必要不可欠なものなのです。
換気システムの主な目的としては、
・二酸化炭素を排出して、新鮮な空気を導入する。
・部屋中の余分な水蒸気を排出する。
・臭いや埃、塵を排出する。
・揮発性有機化合物(VOC)を除去する。
などが挙げられます。
確かにそのようなお話を聞いた事はありますが、全ての人に対して当てはまるわけではないと思います。
「心呼吸の家」では、人にやさしい自然素材を多く使用していますので、アトピー性皮膚炎や喘息、シックハウス症候群を起こしにくいとは考えられます。
このような症状でお悩みの方は是非一度、完成見学会等で「心呼吸の家」を体感して、ご自身の症状を確かめてみてはいかがでしょうか?
まだまだ、土地探しにご苦労されているお客様も多いのではと感じています。
三浦建設は、住まい創りの近道を探させていただければと思い、地域の不動産グループや地元大手不動産会社などとネットワークを組んでおります。
皆様の不動産購入を、安全・安心いただき皆様の住まい創りがより良いものになるようにとお客様の立場に立って土地の情報をお知らせしております。
又、当社は地質専門会社とも提携しておりますので、ご希望の土地が見つかりました場合は、その土地付近の地質情報(太古の時代よりの地質状況)も合わせてお知らせしております。
安い土地だからとご購入されても、後の地盤補強等で高額になる場合もございますので、購入前に地質調査をしておくと安心です。
残念ながらモデルハウスは御座いません。
モデルハウスは建築費、維持費と多くの費用が掛かります。結果として、それが販売価格を高くしてしまいますので、弊社ではモデルハウスをお作りしておりません。ただ、三浦建設でお建て頂くお施主様のご好意により見学会を催しておりますので、ぜひご参加いただき、体感してください。
はい、大丈夫です。 ただ、リフォームはある意味、新築よりも経験や技術を要求されます。
三浦建設「ハートホーム」のリフォームでは、まず耐震性能を一番に重視します。次に「心呼吸の家」の快適住宅技術を駆使し、過ごしやすい住空間造りをご提案させていただきます。
三浦建設は神社や仏閣の改修もさせていただいている建築会社ですので、お客様の家を見させて頂ければ、大体どこが悪いか診断をする事ができます。
どうぞお気軽にお問い合わせ下さい。診断だけでも構いませんよ。
お引き渡し後は定期的にメンテナンスにお伺いをしている他、何かあれば随時お伺いして素早い対応をするようにしております。どうぞお気軽にお声をおかけ下さい。
後々のアフター点検等も考えて、すぐに駆けつける事ができる距離(京都府、滋賀県、大阪府)を基本とさせて頂いておりますが、状況に応じて遠方の方にも対応しております。もしエリア的に少し遠いなと思われた場合でも、お気軽にお問い合わせ下さい。
三浦建設の「心呼吸の家」では、お引渡し間近のお住まいをお借りしての完成見学会や、柱・梁・補強金物取り付け後など構造部をご覧頂く構造見学会を、お客様のご好意により不定期開催致しております。
又、どうしても見学会に都合がつかない方や、しばらく見学会の予定が無い場合などは、個別でのご案内もさせて頂いております。お施主様への同意が必要とはなりますが、興味をお持ちの方は、是非お気軽にお申し付けください。
やはりご自身の肌で感じ取って頂くのが一番わかりやすいと思います。
是非、現場見学会に参加していただき、ご覧になってみて下さい。
ご見学頂いた皆様には共通して「過ごしやすそう」という感想を頂いておりますし、お施主様からも良かったと言ってもらっています。
確かに「心呼吸の家」は自然素材を多く使用していますので、値段も高く考えられがちですし、実際にそういったご質問をされるお客様もいらっしゃいます。
家造りというのは、一生に一度あるかないかのご決断ですので、とことん時間をかけて、建てる金額だけではなく総合的に判断して下さい。家を建てた後にかかるメンテナンスコストや、ランニングコストなども考慮しなくてはいけません。
弊社のお客様の中にも、完成見学会にお越し頂いた後、何年にも亘り他のハウスメーカーや工務店の工法などをとことんご研究され、最終的に「行きつくところは三浦建設だったね」とご契約を頂いた例もございます。
私たちは先人が育んだ知恵と技術を生かし、自然素材という健康素材に命を吹き込み、住み手とともに手を入れることで50年・100年と住み続けることの出来る長寿命住宅「心呼吸の家」を創りたいのです。
近年の新建材を使った家は 「いつでも綺麗で、手間いらず」。しかし、綺麗なのは新築時だけではないでしょうか。時間の経過とともに劣化し、早ければ25年で寿命を終える住宅につながります。 このような家を私たちは「クリーンな家」とは思いますが、健康的で味のある「ビューティフルな家」とは思いません。だから、私たち三浦建設は自然素材をつかった「心呼吸の家」をお勧めしております。
住宅の価格では「坪単価」を価格の指標として考えるケースがよく見受けられます。
しかし、坪単価はお客様目を惹き付けるキャッチフレーズにしか過ぎません。何故なら坪単価は延床面積が広くなるほど安くなりますし、各ハウスメーカーや工務店の認識並びに表現の違いによって、実際には別途工事費や諸費用がお見積書に含まれていなかったりするケースが多々あります。それ故、大雑把な目安としての意味はあるでしょうが、あまり坪単価を重視するご検討方法は正しい判断とは言えません。
確かに、「心呼吸の家」は高性能住宅であるが故、坪単価に換算すると高い金額になりがちですが、三浦建設ではお客様との打ち合わせを基に、本当に必要な金額でお見積書を提出させて頂いております。
はい。弊社内に不動産部を設けております。
お客様のご要望に沿ったお勧めの物件をご提案させていただいております。
正式名称は「次世代省エネルギー基準」と言います。快適に住む事ができる住宅性能の目安として建設省が定めた基準値です。
「熱損失係数(Q値)」「相当隙間面積(C値)」などの、クリアすべき基準値が地域別に定められています。
24時間換気システムが稼動しているので大丈夫です。
24時間換気システムによって、常に必要な空気の量が保たれ、又その空気は常に新鮮な空気ですので、快適で健康的な住空間が24時間保たれます。
24時間換気システムの作動中は窓を開けてはいけないということでもありませんので、たまには窓を開放してみるのも良い事です。ただ、24時間換気システムに頼った方が空気の入れ替えは早く出来ますよ。
*24時間換気システムの主な目的としては、
・二酸化炭素を排出して、新鮮な空気を導入する。
・部屋中の余分な水蒸気を排出する。
・臭いや埃、塵を排出する。
・揮発性有機化合物(VOC)を除去する。
などが挙げられます。
「かし」と読みますが、要は欠陥と同じ意味合いです。新築住宅の場合では、引き渡した住宅の品質や性能が、当初お約束したものと異なる場合を言います。例えば、設計図書に従った施工が行われていなかったり、最低限有する性能が確保されていない場合には瑕疵に相当します。
近年の地震の多発から、耐震性能は特に心配な事だと思います。
三浦建設の「心呼吸の家」では、入念な地盤調査と地震に強い補強金物による耐震性に優れた工法を採用しています。それ故、地震だけでなく台風等の強風にもしっかりと耐える、耐震性、遮音性、ともに優れた住まいです。
三浦建設の「心呼吸の家」は24時間計画換気しています。その吸気口にはフィルターがついています。花粉の侵入も防ぐので花粉症にも有効なようですが、個人差があると思いますので判断は難しいところです。
花粉症でお悩みの方は是非一度当社の現場見学会や施工済みの建物をご見学いただき体感して、ご自身の症状を確かめてみてはいかがでしょう?
最近はIHクッキングヒーターやエコ給湯器、更には防犯関係のセキュリティシステムなどの設備機器も進歩し、種類も豊富になってきました。
三浦建設では、お客様のご要望をお聞きした後、過去の施工事例やカタログなどからご提案させて頂いておりますが、各社ショールームなどへもご案内させて頂き、実際に実物を見て頂く事も致しております。